【投資の始め方】GWで株式投資を始めよう!!

さあ皆さんゴールデンウィークです。世間一般では旅行やら帰省やらで仕事から離れて休息を取られている方が多いかと思いますが、こうしてまとまった時間を取れるのは久しぶりでしょうから、株式投資を始めてみましょう!笑
Contents
人と同じことをしていてはずっと同じ給与水準
GWだ10連休だということで旅行に行ったりすることはリフレッシュ出来て素晴らしいことですが、この連休中ってどこ行っても混んでるし航空券やホテルは高いしであんまり魅力的に見えません。
この期間中に周りと同じことをすれば、周りと同じ状況から変化は起きないわけです。つまりこの期間中には資本(不労所得発生装置)を増加させるようなことが出来た方が、私のように経済的自由を目指す者にとっては良いのではないかと思います。
というわけで株式投資の始め方を簡単にお伝えできればと思います。
まずはネット証券に口座を開設しよう!!
株式投資を始めるためにはまず、ネット証券に入る必要があります。特に難しいことはありません。私でも簡単に出来ました。
まず必要なものは以下の4つです。
- スマホorパソコン
- 銀行口座
- 証券会社の口座
まず①スマホかパソコンですが、ネットに繋がればどちらでも大丈夫です。私はどちらも使いますが、日常的にはやはりスマホを頻繁に使っています。
売買も基本的にはスマホで行っていますが、ネット証券のレポートや株価のチャートを見る時はパソコンの方が見やすいと思います。最初の口座開設もパソコンの方がやりやすいかもしれません。
次に②銀行口座ですが、どこの銀行でも構いませんので、いつも自分が利用している銀行口座があれば、それで大丈夫です。こちらは株式の売買を行う際にネット証券の口座へお金を振り込むために必要となります。
そして大切なのが③証券会社の口座です。ネット証券はたくさん種類があってよくわからないかと思います。私もどれにするか開設当時は迷いましたが、結局SBI証券にしました。
SBI証券であれば外国株式の取引も可能ですし、業界最大手ということもありますので、どれにするかこだわりがなければSBI証券で問題ないと思います。どれにするか迷う時間ももったいないので、SBI証券で口座を開設してしまいましょう。
上のリンクから口座開設の申し込みフォームを入力完了すれば、自宅宛てに本人確認書類が届きますので、免許証などのコピーと共に返送しましょう。
その書類が証券会社に到着すれば、証券会社のサーバーにあなたの口座が開設されます。そして自宅宛てに、あなたの口座にアクセスするためのID、パスワードが記載された紙が郵送されてきますので、そのID、パスワードを入力してログインすれば準備完了です。
簡単ですね。まずはネット証券に口座を開設しなければ何も始まりませんので、時間のあるGW中にやってしまいましょう。
まとめ
株式投資を始める際に必要なものは以下の3つです。
- スマホorパソコン
- 銀行口座
- 証券会社の口座
これが揃えばあなたも株式の売買が可能になります。証券口座の開設にはSBI証券がおススメです。開設には、
- 口座開設の申し込みフォームを入力
- 自宅宛てに届いた本人確認書類を証券会社に返送
- 自宅宛てに届いた、口座のアクセスID、パスワードを基にログイン
という流れになります。返送を繰り返したりするので全部で1週間くらいはかかるかもしれませんが、口座を開設しなければ始まりません。簡単に開設することが出来ますので、是非この機会に作ってしまいましょう!
「金持ち父さん貧乏父さん」から、私の好きな名言です。いい会社に入れなくても、その会社を株主として所有してしまいましょう。
もしあなたが若手金融マンなら、一刻も早く米国株式投資を始めましょう。