美味!!餃子フェスで食い倒れ

GWも後半戦ですね。東京は駒沢の、餃子フェスに行ってきましたのでご紹介を致します。餃子をこよなく愛する私からすれば魅力的なフェスなので楽しみにしておりました。
Contents
餃子フェスの概要
餃子フェスは、東京、大阪、広島の3か所でGW中に行われている、20軒以上の個性豊かな餃子ブースが集まったまさに餃子の祭典です。
餃子以外にもチャーハンやビール、かき氷なんかも楽しめますよ。
餃子を愛する者にとって魅力的なフェスとなっています!
餃子フェス公式HPはこちら
餃子の購入方法
餃子の購入方法は2種類。
- 食券発券所で1枚600円の食券を購入する
- 電子マネーでの購入
- 食券(600円)+ファストチケット(500円)
③のファストチケットですが、一般購入レーンの横にあるファストレーン(ディズニーランドのファストパス的なやつ)を利用し、行列に並ぶことなく餃子を購入することが出来ます。
ここでオススメの購入方法があります。
それは、電子マネーの一つであるiDでの購入です。
なぜならiDでの購入であればファストチケットを購入することなく、ファストレーンに並んで餃子を購入することが出来るからです。
私はiDでのみ餃子を購入しましたが、並ぶ時間が全然違いました。間違いなくiDで購入するべきです。
駒沢公園の餃子フェスへ。
iD使えばディズニーのファストパス的な感じで別レーンがあった。
基本iDレーンは半分以下の並び時間、ブースによっては普通レーンとiDレーンで5分の1くらい並び時間が違うことがあって衝撃。
こんなにキャッシュレス進んでないんだなって実感したGW後半戦。#餃子フェス pic.twitter.com/9XhdLx8Q3M
— はむ (@lions1315) May 3, 2019
キャッシュレスの普及が進んでいないことに衝撃
少し脱線しますが、今回のような明らかに電子マネー(iD)での決済が有利な状況でも、なおもほとんどの方が現金決済(食券)であったことに衝撃を受けました。
私はできるだけ決済は電子マネーで行っております。その理由は
- そもそも楽
- 大金持ち歩く必要が無い
- 現金では0%の還元率であるところ、電子マネーやクレジットカードなら還元率が高い
というところでありますが、自分の感覚よりも電子マネーへの移行が進んでいないことを目の当たりにして、若干の衝撃を受けました。
あなたも今すぐ、絶対に電子マネー、クレジットカードなどのキャッシュレスにすべきですよ!!
肝心の餃子
話が脱線してすみません。笑
肝心の餃子ですが、私は数ある餃子の中で以下の餃子を食べました。(一人では食べていません。笑)
1. 東京名物肉汁おとど餃子
あんまり肉汁出なかったですが美味しかったです。笑
2. うどん皮もちもち肉汁水餃子
皮がもちもちで優しいお味でした!
3. 唐辛子香る旨辛餃子
一味唐辛子がたっぷりかかった餃子!私は辛いの苦手だったのであまり食べませんでしたが笑
4. えびと大葉のガーリック餃子
えびがプリプリで、にんにくの風味がガツンとくるスタミナ系餃子です!
5. 海老蟹帆立の羽根餃子
名前通りの海老と蟹と餃子が楽しめる餃子でした!羽根も含めて美味しい餃子です!
6. 四川よだれ海老蟹帆立の水餃子
個人的NO.1!!四川風味のタレと海老がとっても美味しい水餃子でした!!
是非足を運んで下さい
写真多めでお送りしましたが、いかがだったでしょうか。味はブログではどうやっても伝えられませんので、是非会場に足を運び、たくさんの餃子を楽しんでみて下さい!
お祭り気分で餃子を楽しめるGWになりますよ!!
そして、お会計は必ずiDで行いましょう!!