TOEIC900点取得後にすべきこととは

TOEIC900点取得後は目標を失いやすい
めでたくTOEIC900点を取得したあなたへ、おめでとうございます。これであなたもTOEIC900ホルダーです。
もしあなたが帰国子女ではなく、英語の勉強が好きだったり、就活のため、あるいは必要に駆られてTOEIC900点取得を目指して一生懸命に努力した結果としてTOEIC900点を取得したのであれば、次の問題に直面するかもしれません。
- 思ったより自分の英語力が大したことがないことに気付く
- 次の目標を失ってしまう
それぞれ見ていきましょう。
TOEIC900点の実力
私は2年前に初めてTOEIC900点を取得しましたが、自分の英語の実力は全然まだまだです。
具体的には、
- 全然ペラペラじゃない(スピーキング大してできない)
- 洋画とか英語のニュースとか字幕ないと理解できない(たぶん良くて50%~60%くらいの理解度)
- 英文記事とか英字新聞とか読めないことは珍しくない
- 知らない単語たくさんある
私が自分で認識している英語力は正直こんなもんです。TOEICはリスニングとリーディングのテストなんだからスピーキングが出来ないのは当然みたいな考えもありますが、安心してください。
リスニングもリーディングも大したことありません。笑
私の部署のお客様はほとんどが海外企業ですので、英語を使う場面は多くありますが、電話会議や面談のたびに実力不足を痛感しています。
TOEIC900点を取得した後に何をしたらいいかわからなくなる
TOEIC900点を目指していた人って、何となく
「TOEIC900点を取ることができる人って、英語ペラペラだしもう最強なんだろうな~」
と思って(信じて)努力を続けていたわけです。
そのため、TOEIC900点がゴールに設定され、TOEIC900点を取れればもう完璧だろうとたかをくくって勉強していたわけです。(私がそうでした。)
ところがいざTOEIC900点を取得し、上記のように大して自分の英語力が高くないことに気付いてしまうと、次に何をするべきなのか、何をしたらいいのかが分からなくなってしまうのです。
今までTOEIC900点をある意味神格化し、自分には手の届かない領域だと考え、届くころにはきっとかなり高い英語力になっているだろうと信じて疑わないわけですから、いざ900点に到達してみてまだまだ勉強が必要であると気付いてしまったときに、TOEICに裏切られたような感覚に襲われるのです。笑
TOEIC900点を取得した後にするべきこと
いろいろと言われるところはありますし私も言いましたが、実際にはTOEIC900点を取得するまで勉強を続けたあなたは、はじめよりも確実に英語力が向上しています。
しかしTOEIC900点は、やっと英語の基礎力が付いたところだということをまず認識しましょう。
そして次に行うことは、テキストの英語ではなく、「生の英語」に触れる機会を増やすことです。ところが勇気をもって生の英語に触れる時間を増やすと、明らかに英語の理解度が下がります。しかも著しく下がります。
ここで安心するためにTOEICのテキストに戻りたくなりますが、グッとこらえましょう。笑
基礎から次のレベルに行くためには、勇気を持ってテキストの英語から飛び出し、生の英語と戦うしかないのです。
ずっとテキストの英語を完璧にするために時間を費やすことはかなりもったいないです。
理解度が下がることを承知で英語のニュースやドラマ、洋画へと踏み出すことが、TOEIC900点取得後にやらなければならないことです。
僕から見て一番もったいないのが、上級にいけるレベルにありながら、初級~中級の勉強を完璧にできるまで何年も繰り返している人が意外に多いこと。
勉強が趣味ならともかく、「生の英語」をわかるようになりたいなら、「生の英語」の世界に飛び込むしかない。— macha@パパ翻訳家 (@natively_fun) February 2, 2019
生の英語に触れるためには
そこで生の英語に触れるにはどうするかということで、私がよく使っているものをいくつかご紹介します。
①ポッドキャスト
https://twitter.com/lions1315/status/1119205968191971328
要はラジオですね。毎日聞いているのはNHK Worldという、日本のニュースが英語になっているポッドキャストですが、
最近よく聞いているのはこちらの【Speak up Radio】です。2人のパーソナリティがその回のトピックについて日本、北米の視点から会話を続けるんですが、ゲラゲラ笑いながら話してるので聞いてるこっちまで楽しくなってきます。笑
ニュースと違って気楽に聞くことが出来ますので、ずっと生の英語を流すのにおススメです。
②海外ドラマ
海外ドラマについてはさんざんたくさんの人が紹介しているので特に説明はしませんが、生の英語を聞くためにはとても役に立ちます。
特にTOEICを頑張ってきたあなたにとっては、楽しみながら英語を学ぶことが出来ますので、新鮮かもしれません。
ちなみに私は海外ドラマの理解度は50~60%くらいです。笑
③勇気をもってスピーキング
あとはもうスピーキングですね。
私は英語の最終目標はやっぱりペラペラに話せるようになることですので、一番「生の英語」に触れる機会の中で大切にしているのはこのスピーキングです。
仕事での電話会議やミーティングはもちろん毎回全力勝負ですし、仕事以外での英会話ももちろん全力勝負です。
当然スピーキングでは最も鮮度が高い(笑)英語に触れることができますので、勇気をもって機会を増やしていきましょう。TOEIC900点を取れたあなたならきっと大丈夫です。
というわけで、TOEIC900点取得後にやるべきことをご紹介しました。一緒に頑張りましょう!!
TOEIC900点はあくまで錯覚資産です。本当の力を手に入れましょう。