流行りのzoom飲み会の楽しみ方

Contents
最近流行りのzoom飲み会をやってみた
どうもこんにちは。
日本でも外出自粛要請が続き、家でどのように過ごすかということが社会的にも注目されています。
そこで最近よく聞くのが、
オンライン飲み会です。
基本的にはFaceTimeやLINEのビデオ通話を使うのかと思うのですが、最近はzoomを使うことが流行り始めています。
米国株投資家としては、zoomがコロナショックから注目され始めて高いパフォーマンスを発揮している一方で、セキュリティの問題が発生していることも認識しているため、若干zoomを使用することが不安な点もあります。
しかしあえてLINEにするのも面白くないし、もはやこのご時世、個人情報なんて全部流出しているものだと思ってしまうタチなので(笑)、オンライン飲み会ではzoomを使ってみることにしました。
ちなみにzoom自体は仕事でも使ったことがあって、資料の共有もできるしほとんど音や映像が途切れることはないことをわかっていたので、まあ特に悪い印象はありません。
結論
結論から言うと、私はzoomを使った飲み会をオススメできます。
単純に外出が出来ないこのご時世で、なかなか他人とのコミュニケーションもできず、飲み会の機会も減少してしまっているため、このように実際に相手の顔を見ながら一緒に会話や食事を楽しめるというのはとても良かったです。
zoomオンライン飲み会をどうやって楽しむか
さて、zoom飲み会をどのように楽しむかという点ですが、ポイントは以下の通りです。
- 好きな飲み物、つまみを事前に準備しておく
- 大人数でやらない(3~4人がよい)
- 背景で楽しむ
大した内容ではありませんが、それぞれ見ていきます。
まずは好きな飲み物やつまみの準備という点ですが、まあ自宅で飲むことになりますから、当然従業員はいません。笑
そのため、事前に調理が必要なものは準備しておいて、ぱっと食べられるように事前に準備しておく必要があります。
これを怠ると会話に参加できなくなりますので、ご注意を。笑
そして次に人数ですが、感覚的には3~4人がベストだと思います。
これはオンライン飲み会特有の問題ですが、2人以上が同時に話すとよく聞こえないので、どうしても一人が話しているのを聞くという時間が比較的増えてしまいます。
そのため、人数が4人ぐらいまでがベストかな、と私は考えています。
そして最後に、zoomでは、画面の背景を変更することが出来ます。
つまり、自分が話している後ろの画面を、自分の部屋ではなく、違う写真や動画を使って風景に変えることもできるのです。
ここで、自分の好きな風景にしたり、昔の写真を使うのもとても楽しいです。
もしウケ狙いをしたいのであれば(笑)、
「オンライン飲み会 面白い画像」
とかでググればいろいろ面白い画像が出てくるので、お試しあれ。
ちなみに私は毎回、北●鮮の某有名アナウンサーのおばさんをよく使うのですが、これを飲み会が盛り上がってきた途中で背景にすると、しょうもないですが毎回笑いが取れます。笑
今の時期のような家にいないといけない時間をどう過ごすかによって、ストレスの感じ方も変わってくると思うので、是非友人、ご家族とオンライン飲み会をやってみてはいかがでしょうか。
それでは。